2010年7月4日日曜日

とうとう何にも無くなりました



なんかスッキリしすぎて恥ずかしいです



2010年6月28日月曜日

落成パーティ☆

先日行われました、落成パーティーのもようです
 新工場建設にご尽力いただいた皆様に、感謝を込めて
  お腹いっぱい食べてもらいました



焼き場は、社長と漁師3人組です


アワビにサザエ、おいしいサバまで
 




山平建設の古橋監督
 今回の本社工事の誰もが認める、MVPです
会長のお気に入り、重機の運転が絶妙の「ちょんまげ君」


いつも陰で応援くださった、加藤副社長
 ありがとうございます

最初から最後まで、全力でサポートして頂いた
 建築設計士 長田先生 これからもよろしくお願いします


夜もふけ、大分皆さんいい気分に
 帰りに靴をなくした方がいました



旧工場壊される


とうとうお隣(旧工場)の解体が始まりました
バラバラにされていく建物・・ なんか複雑ですが 

これってもしかして、労働安全規則に違反してません? 高所作業

安全帯の意味無しじゃんこれ


案の定、翌日労働基準監督署と浜松市役所が来てました


2010年6月25日金曜日

☆初出荷!お祭り騒ぎ!☆

☆祝初出荷ーーー
 看板やさんの ヤマザキ工芸さんが お祝いに持って来てくれました!!
◆ねじり鉢巻のそうじのおばさん?  無敵•••?
 
青年にたちに 全力で技術を伝えてます



工場に活気がわいてきました。

☆ 祝!完成 ☆

開発行為の検査も終わり 無事営業活動が出来るようになりました。
見事な胡蝶蘭を頂きありがとうございます




隣では 旧西山水産の解体工事が始まっております
 周りもきれいになって新規一転!!
   さあ! 風林火山の無敵淑子! 再始動!!

其の疾(はや)きこと風の如く
其の徐(しず)かなること林(はやし)の如く
侵掠(しんりゃく)すること火の如く
知り難(がた)きこと陰(かげ)の如く
動かざること山の如く、動くこと雷霆(らいてい)の如し

2010年6月18日金曜日

看板がつきました!!

今日は大雨にも関わらず
 看板工事 ご苦労様です。
無敵前田の前田君が原画を持って来てくれました。

これで商標もばっちり! 浜名湖ブランド!
商標登録 商願2010−012729

実物がご覧になりたい方は、東海道新幹線 下り 浜松→豊橋 でご覧になれます。
ライトアップしてます!!

これで会長も全国デビュー です!

2010年6月6日日曜日

建物完成!

建物の建築工事が終わり、完成検査も受けました。
 給排水設備も整い、機器のセッティングに入っています。
 そろそろ冷却水がほしいーーーー 日差しがジリジリと


今回色々な出来事がありましたが、我々は原点に立ち返り、無から仕事を見つめ直すことも出来ました。
どんな困難な状況でも挫けず、共に力を合わせ幾多の試練を乗り越えていく事を教えられました。
与えられた環境や境遇ではなく、自ら環境を作り上げる、恵まれた境遇が訪れることも実体験しました。
我々だんご3兄弟にとって、初仕事であり、ここが原点である。
ご協力くださった皆様、浜名湖の漁師、市場関係者、諸先輩方にあらためて厚くお礼申し上げます。
そして工事関係者の皆様本当にありがとうございました。

2010年5月18日火曜日

井戸をがんがんがん

天気がいい日が続きます
 工事はがんがん 漁師がシラスに行きまくりー  くー
  
大きな鉄の扉がついた

井戸をがんがん掘ってます。
 すごいスピードで掘ってます
 1時間で5m 予定深度まで計算すると おお3日 すげー
ちなみに 会長は社長の車 カマ掘ってました
 会長は人身事故だと・・・訴えてましたが
  社長の車は止まってました


2010年5月14日金曜日

全貌が明らかに

足場がとれてすっきり


水槽水はりテスト完了!!